TEL
メニューを開く
TEL.059-347-0666
ホーム » BLOG » with Asimo » 整備士 服部の「この季節に多いこと」
2022年12月9日 with Asimo カーメンテナンス
整備士・工場長の服部 大輝です。
寒さが深まるこの季節。バッテリーあがりでご連絡をいただくお客様が非常に多いです。
なぜかと言いますと、夏場エアコン等の電力をたくさん使うことが多く、冬場気温が急に下がることが多いので、バッテリーに負荷がかかり急なバッテリーあがりが増える、ということになります。
理由はこれだけではありませんが、バッテリーにも寿命があります。一般的には3年~5年程度と言われております。(使用状況によりこの限りではありません)
また、アイドリングストップ車はバッテリーあがりになる前にアイドリングストップしない等の症状が現れます。
アイドリングストップ車に関しては、この症状が少し目安になることも(あくまでも目安ですが)あります。
では早期発見でバッテリーの弱りを見つけるには???
バッテリーの点検料は無料となっております。(画像のような機械を使用して調べます)
定期点検の際に必ず確認をしておりますが「最近、エンジンのかかりが悪い」「アイドリングストップしなくなった」など、気になる症状がありましたらお気軽にご相談ください。
ホンダのディーラーでありますが、ホンダ車以外でもバッテリー点検・交換OK!(車種によっては取り寄せの場合あり)ですので、ご家族がお乗りのお車、ご友人のお車等お気軽にどうぞ。
〒510-0951三重県四日市市小古曽東1丁目2-20 営業時間 / 10:00~19:00定休日 / 水曜日定休
三重県公安委員会 古物商許可証番号 第551130025800番
Copyright(c) 2025 ホンダカーズ 四日市南 小古曽店 All Rights Reserved.